鴨をいただいて(^_^;)
今日のように、さぶ〜い日には鴨鍋最高!でした。。。。
2015年1月31日土曜日
2015年1月29日木曜日
2015年1月25日日曜日
2015年1月24日土曜日
食洗機が・・・。
約13年使ってる食洗機。あと3日ほどで、さようならしようと思ってたのですが、気持ちが伝わったのでしょうか????
今朝使ってたら突然ピーっといって止まって、どのボタンも押せなくなってしまって、、、「え〜こんなん、まだ泡だらけやのに〜」って、コンセント抜いてさしても、変わらず。。。
一旦出かけないといけないので、コンセント抜いて、出かけて帰ってきたら、また、普通に使えました(^_^;)
「ピー」が「私を捨てるの?」って言ってたようです(-_-;)
長いこと働いてくれてありがとうです(^_^;)
今朝使ってたら突然ピーっといって止まって、どのボタンも押せなくなってしまって、、、「え〜こんなん、まだ泡だらけやのに〜」って、コンセント抜いてさしても、変わらず。。。
一旦出かけないといけないので、コンセント抜いて、出かけて帰ってきたら、また、普通に使えました(^_^;)
「ピー」が「私を捨てるの?」って言ってたようです(-_-;)
長いこと働いてくれてありがとうです(^_^;)
2015年1月22日木曜日
2015年1月18日日曜日
2015年1月17日土曜日
2015年1月16日金曜日
2015年1月14日水曜日
2015年1月12日月曜日
2015年1月6日火曜日
マシュマロ&トライフル Kidsおかしくらぶ vol.9
Muse Score トリルとターン
トリルやターンは「パレット」「アーティキュレーションと装飾」から選択して入れます。
トリルを入れてみます。
アーティキュレーションと装飾からトリルを選択して、入れたいところにドラッグアンドドロップします。
音符に重なってるので、ドラッグでちょうどいい位置に移動します。
出来上がりです。
ターンなども同様です。
こちらのトリルの場合

パレット「線」から選択してドラッグアンドドロップします。
こんなに長くなってしまいました(-_-;)
とりあえず、ドラッグでちょうどいい位置に移動して、
ダブルクリックで青い四角を出します。
shiftキーを押しながら左矢印(←)キーでギザギザを短くします。
この場合ドラッグで短くすると、他の「線」と同じで、レイアウトに対応しませんので、矢印キーで長さの調節をします。
トリルを入れてみます。
アーティキュレーションと装飾からトリルを選択して、入れたいところにドラッグアンドドロップします。
音符に重なってるので、ドラッグでちょうどいい位置に移動します。
出来上がりです。
ターンなども同様です。
こちらのトリルの場合

パレット「線」から選択してドラッグアンドドロップします。
こんなに長くなってしまいました(-_-;)
とりあえず、ドラッグでちょうどいい位置に移動して、
ダブルクリックで青い四角を出します。
shiftキーを押しながら左矢印(←)キーでギザギザを短くします。
この場合ドラッグで短くすると、他の「線」と同じで、レイアウトに対応しませんので、矢印キーで長さの調節をします。
2015年1月5日月曜日
白馬乗鞍
1月2〜4日まで白馬乗鞍へスキーに行ってきました。白馬乗鞍は昨年11月の地震の被害はほとんどなかったようです。
まさかの元旦の大雪で、雪国に行くつもりがこっちが雪国に・・・。名神が通行止めになってしまったので、深夜出発を朝出発に変更して、栗東まで下道をトロトロ、時々ズルズル、ツルツルしながら行きました。栗東から白馬までは除雪されてて、順調に行けました。
蹴上や逢坂山には夜に登れなかったんだろうな・・・。という車がたくさん止まってました。
我が家は二駆のスタッドレスなので、凍った感じだと少しツルツルします(-_-;)白馬のペンション近くの坂道は登れないので、白馬まで行ってからチェーンをまきます。今回2泊してる間に、車の上にどっさり雪が積もって、雪をのけるのが大変でした(-_-;)
というわけで、初日は移動で終わって、ペンションのおいしい夕食を楽しみました。
2日目(1月3日)は朝は曇ってましたが、午後から晴れてきて快適でした!
3日目(1月4日)は朝から雪が・・・。午後からどんどんきつくなってきたので、これは帰ったほうがいいかもと。1時半ごろにはきりあげました。
3時ごろに白馬を出発!大町あたりから路面の雪はなくなり、高速も問題なく帰れました。
![]() |
1月3日はいいお天気でした |
まさかの元旦の大雪で、雪国に行くつもりがこっちが雪国に・・・。名神が通行止めになってしまったので、深夜出発を朝出発に変更して、栗東まで下道をトロトロ、時々ズルズル、ツルツルしながら行きました。栗東から白馬までは除雪されてて、順調に行けました。
蹴上や逢坂山には夜に登れなかったんだろうな・・・。という車がたくさん止まってました。
我が家は二駆のスタッドレスなので、凍った感じだと少しツルツルします(-_-;)白馬のペンション近くの坂道は登れないので、白馬まで行ってからチェーンをまきます。今回2泊してる間に、車の上にどっさり雪が積もって、雪をのけるのが大変でした(-_-;)
![]() |
まさかの61年ぶりの大雪の京都・比叡山の朝焼け |
![]() |
安曇野のほうが雪がない(-_-;) |
![]() |
白馬まで行くと大雪! |
![]() |
自家製生ハムのオードブル |
![]() |
鴨のロースト・オレンジソース |
![]() |
いい天気! |
![]() |
吹雪いてました |
![]() |
帰りはこんな感じに・・・ |
登録:
投稿 (Atom)