2019年4月11日木曜日

マトリョーシカ

ロシアのお土産
なんか手描きの感じがかわいい(*^^*)
一番小さい子のクオリティ!!!??(笑)

2019年3月27日水曜日

植物園

京都・北山のIN THE GREENにてランチしたあと、植物園に久しぶりに入ってみました。早咲きの桜が数本咲いていました。ソメイヨシノはまだまだ蕾でした^^;
チューリップもぎっしりうわってて、準備万端!って感じでした。これからきれいな季節が始まります。 今はユキヤナギ、レンギョウ、水仙などが咲いていました。



2019年2月11日月曜日

岡山のお土産

岡山のお土産といえば、きびだんごですが、我が家の第1位は高瀬舟羊羹です(*^^*)
数日後に表面が白く固まってきてから食べるのも美味しいです。

今お店のHPを見たところ、「約2週間程で表面に薄くシャリ(表面糖化)がきたころが食べ頃です。」と書いてました(T_T)う〜ん2週間待てません、たぶんなくなる〜。古見屋羊羹



そして我が家の第2位のきびだんご、いろいろありすぎて、たいがい、かわいさから五味さんのこれになります。廣榮堂

抹茶・白・桃


最近いろいろな味がありますが、やっぱり昔ながらの白がいいですね。。。

2019年2月4日月曜日

エレクトーンで録音!ELS-02C→Mac

何年か前にMacのオーディオ入力端子がなくなって、、、古いMacを使ったり、ELS02Cのオーディオ録音を使ったりしてましたが、結局やっぱりMacとラインでつないでます。
こういうものを使ってます^^;



このように接続してMacのQuick timeで録音してます。
この赤い箱はBEHRINGER UCA222 といいます^^;
Mac側はUSBになります。

BEHRINGER UCA222のアマゾンのページはこちら

以前の記事
ELS02Cのオーディオ録音はこちら
Macにライン入力端子があったとき、QuickTimeで録音する方法はこちら

2019年1月23日水曜日

MuseScore3.0.1

パシュパシュ落ちる問題、MuseScore3.0.1にアップしまして、解決しそうです。

MuseScore3.0.1のダウンロードはこちら

2019年1月22日火曜日

MuseScore3.0 Beta

Musescore3.0 Betaで楽譜かいてますが、結構おちます(T_T)さっきから1時間くらいのうちに3回位、、、何をしたらというわけでもなく、、、、なので、とりあえず、こまめに保存してます。


2019年1月15日火曜日

白馬乗鞍

2年ぶりのスキーへ。

白馬乗鞍から栂池方面? ^^;

夕食♡

コルチナ

コルチナの上から白馬八方・五竜 方面?  ^^;